本の記録

自己啓発本を読んでる人には読んでほしい1冊『突き抜ける人は感情で動く』

自己啓発本を読んでる人には読んでほしい1冊『突き抜ける人は感情で動く』

プルデンシャル生命で最年少営業所長になられた芦名さんの著書です

営業所長になられた年齢は25歳

社会人になってわずか数年で、フルコミッションの外資系営業の世界で結果を残された芦名さんの思考が知れる1冊でした

プルデンシャル生命での最年少営業所長だけでなく、U-19アメフトの日本代表の主将、そして電通でコピーライターとして結果を出されてプルデンシャル生命に転職

プルデンシャル生命で結果を残されたあとは、アメリカに渡りハリウッドにチャレンジ

そして、現在は起業されて次々にチャレンジされてる芦名さんの考え方は響く言葉ばかりでした

芦名さんが次々に行動に移されてる原動力が「感情」です

自分の感情に素直になって動くこと、その感情のエネルギーが新たな可能性を開いてくれます

論理ではなく、感情で動くこと

そして、能力ではなく、可能性を信じること

突き抜ける人は感情で動く 結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方

人はどうしても頭で後先を考えてしまいます

頭で考えると、上手くいかない時や失敗した時のことなど、ネガティブなことをイメージしてしまいます

そうではなく、自分の心がどう感じているのか

そして、自分の心が本当にしたいのかどうかを大事にして前に進まれています

その感情のエネルギーに従って生きているからこそ、大きな結果を残した後も、今ある結果を手放してでも前に進めると言われています

実際に、プルデンシャル生命に転職された際は、アメフトを手放したと書かれてました

「手放すものが大きければ大きいほど、大きな結果につながる」と言われており、プルデンシャル生命転職時の年齢は23歳です

U-19アメフトの日本代表主将をされて、身体の動きが良い時期にアメフトを手放されて次の道に進まれた芦名さんの決断力と覚悟の大きさがわかりました

ラフログ

結果が大きければ大きいほど、手放すのが怖くなってしまうけど、それを手放して次に進めるのは本当にすごいです

興奮して感情的になれることを選ぶ

人は頭で考えてしまう生き物です

その結果、頭で考えすぎてしまい、行動が伴わずに終わってしまいます

ただ、大切なのは頭で考えなくても心が勝手にやりたいと思えることかどうかです

「やらなければいけない努力」は続かない

興奮すれば人は勝手に努力する

突き抜ける人は感情で動く 結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方

心がやりたいことなら、頭で考えなくても身体が勝手に動きます

そして、それは努力ではなく夢中でやっていることで、どんなにキツくてもストレスで投げ出したくはなりません

自分が興奮して感情的になれる環境にいるかどうか、考えさせられます

自分が何に興奮して、何に対してイラつくのか

何が好きで夢中で取り組めるのか

それに出会えたら、自分の可能性が一気に拓けてきます

自分が感情的になれない仕事に就いて、その仕事に猛烈に興奮して取り組む人間に勝つのは絶対に無理です

感情的になれる環境は自分で選ぶ

突き抜ける人は感情で動く 結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方
ラフログ

どんな環境に身を置くかが大切ですね

大人は自分で環境を選べるからこそ、自分が感情的になれる環境を選んでいきましょう

自分の感情を大切にする

芦名さんの本を読んでいて、感情の大切さと、感情もプラスな感情だけでなく、ネガティブな感情も大切なんだと再確認することができました

最近の自己啓発本は、「心を整える」など、感情ができるだけ一定でプラスな面だけに目を向けるように書かれてる傾向があります

僕も一時期、そのような自己啓発本に影響を受けてネガティブな感情に目を向けないようにしていたことがあります

ただ、ネガティブな感情に目を向けないと自分がわからなくなってしまいます

自分が何が嫌いなのか、何がムカつくのか、何にイライラするのか

そのようなネガティブな感情にも目を向けることで、自分の価値観を見つめることができ、自分のことをより理解できるようになります

芦名さんの本には、そのような感情の大切さが書かれており、すごく納得しました

そして、「楽しそう!」など少年のような心をずっと持っておくことの大切さがわかりました

人は年齢を重ねて大人になっても、子どもの時と同じように「楽しそう」という感情だけで行動していいんです

そして、その感情だけで行動をした方が結果が上手くいくときが多いです

人生感情的にならないとダメだよ

論理的な「やる意味」なんてないんだから

ムカつく

楽しそう

やってやりたい

その感情だけが「やる理由」だよ

感情の破壊力はすんごいんだから

突き抜ける人は感情で動く 結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方

頭で論理的に考えても何も意味がありません

自分の感情に素直になって行動することの大切さがわかります

ラフログ

もっと自分の感情に素直になって行動しよう

自分が本当にやりたいことがあったら今すぐにやるかどうかを自分に問うてください

今すぐやらないという結論になるならそんなにやりたいことではない

そこまで心が煮えたぎってないなら僕ならやりません

突き抜ける人は感情で動く 結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方

自分の感情が動くかどうかが行動する一つの鍵になります

自分の感情を知るためには、自分としっかり向き合うことです

仕事で結果を残していきたいのなら、自分のことを大切にして自分と向き合う時間を作っていきましょう

自分の感情を大切にすると、行動が変わってきます

ラフログ

すごく良かったので興味がある方は読んでみてください

本はこちらになります

20代で読んでおきたいおすすめの自己啓発本

いまさらながら…PayPayを使い始めました!Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(MBAカード)からPayPay払いに変えた理由。

PayPayチャージで3%還元を受ける方法 – マイオットヴォンヴォイアメックスプレミアムカードとソフトバンクのまとめて支払いを活用

audible
amazon kindle unlimited