本の記録

他の誰のものでもない『自分のための人生』

他の誰のものでもない『自分のための人生』
ひよこ

いいことなくて悲しくなっちゃう…

すけ

どうしたの?辛そうな顔してるね?

『自分のための人生』って本読んだことある?

幸福な生き方が手に入る本だよ

ウエイン・W・ダイアー先生の著書『自分のための人生』は、自分らしく生きたい人におすすめの本です

自分のやりたいことを我慢して生きるのではなく、自分らしく自分の生きたいように生きることの大事さを教えてくれます

自分の人生を生きよう

他の誰のものでもない『自分のための人生』
ひよこ

なんでこんなに頑張ってるのにうまくいかないんだ…

もう嫌になっちゃう

すけ

自分のやりたいことやってる?

自分の人生なんだから、やりたいことやらないとね!

あなたは自分の人生を生きていますか?

周りの目を気にして、言われた言葉ばかりを気にして生きていませんか?

周りを気にしてばかりいると、あっという間に時間が過ぎ、自分の人生を見失ってしまいます

誰のものでもない自分自身の人生なのだ

自分のやりたいように生きることだ

自分のための人生

この人生は他の誰のものでもありません

自分のための人生です

やりたいことをやる大事さを教えてくれます

知的な人は目の前のことに全力

他の誰のものでもない『自分のための人生』
ひよこ

どうしたら自分のために生きれるの?

すけ

自分の本当にやりたいことをやることだよ

時間は有限だから自分には関係ないことやってる時間はないよ

自分を大事にするのなら、自分がやるべきことに時間を使うことが大切です

自分の時間を何に使うのか、それは自分で選択することができます

まわりの人間やものが自分を不幸にするのではない

自分で自分を不幸にするのだ

自分のための人生

自分の人生を生きてないと嘆いてばかりいるのではなく、自分の生き方を見直すことが大事になります

自分のことを不幸と思ってる人は、自分自身が不幸をつくっていることに気づいていません

自分から「不幸になってしまう人」

不幸の原因となるのは、そのできごとに対する自分自身の思い

自分のための人生

自分次第で、不幸になるか幸福になるか選ぶことができます

あなたはどっちの人間になりたいですか?

この選択すらも、幸福を選ぶその人に備わってる一つの能力だったりします

幸福を選ぶ、あるいは少なくとも人生のいついかなるときでも不幸を選ばないという自分自身の能力

自分のための人生

どんな人生を選択するかも一つの能力となります

幸福になりたいなら自分で掴みとる必要があります

ただ、知的な人はこのことをよくわかっています

自分のために時間を使い、自分の価値を高める時間の使い方を選択しているのです

知的な人、その瞬間を費やす価値のあることのために一瞬一瞬を生きているのならそういう人のこそ知的な人

自分のための人生

そして、自ら何を選択するのか知的な人は理解しています

真に知的な人は、最低限「不幸を選ばない」ということをわきまえている人

自分のための人生

幸福になりたいなら自分を愛そう

他の誰のものでもない『自分のための人生』
ひよこ

いままで不幸になることばかり選んできたのかも…

幸福を選べるようになりたいけど、どうすればいい?

すけ

幸福になりたいなら自分を大切にすることだよ

自分の時間も大切にしないとね

幸福になるためには、自分を大切にすることです

自分を価値のある使い方をすることで、自分を好きになり、幸せな気持ちを感じることができます

幸福を得たいと思うのなら、自分を愛することを学ばなければならない

自分のための人生

自分を大切にして愛した者だけが幸福を得ることができます

あなたは、自分を大切にしていますか?

幸福になりたいか、なりたくないかは自分で決めることができます

自分の価値は自分自身が決めるもの

自分のための人生

もし、今までの人生から変わりたいと思うのなら、選択肢は2つあります

それは、「現実を変えるか」「見方を変えるか」です

この2つの選択肢は自分次第で選ぶことができます

不幸になるか、幸福を得るかは自分次第です

柔軟性を身につけよう

他の誰のものでもない『自分のための人生』
ひよこ

自分で人生を選べるのか…

もちろん幸福になりたい

すけ

幸福になりたいよね

幸福になりたいなら成長できる心を持つことだよ

成長するためには、物事に対する柔軟性が必要になるよ

幸福を得ている人は、常に成長しようとしている人です

物事を柔軟に捉える心を持っている人が、新しい出来事を受け入れることができ成長します

柔軟性のない人間は決して成長しない

いつもどおりの同じやり方で、ものごとを片づけるだけである

自分のための人生

柔軟性のない人間は成長しません

成長したいなら心の柔軟性を身につけることです

柔軟性を身につけることで物事の本質を捉えれるようになります

柔軟性のなさはあらゆる偏見のもととなる

自分のための人生

偏見を持たずに人と接することで学べることがたくさんあります

成長するということは、自分にはない考え方を取り入れて思考の幅を広げていくことでもあります

自分とは違う考え方は、心を柔軟に保っておかないと受け入れることができません

心を柔軟に保ち、自分とは違う考え方に多く触れる人がどんどん成長していきます

自分とは違うタイプの人に多く会えば会うほど、今まで自分がどれほど損をしていたか、自分の恐怖心がどれほど愚かなものだったか、よくわかるだろう

自分のための人生

自分とは違う考えの人に多く触れて、思考の幅を広げていきます

思考の幅が広がることで発想も豊かになる幸福を得やすくなります

『自分のための人生』を手に入れよう

ひよこ

考え方がすごく大事だってわかったよ

僕もこの本読んでみようかな

すけ

気づきがたくさんあって面白い本だよ

おすすめだから読んでみてね

『自分のための人生』を読むと、今の自分の生き方を考えるきっかけになります

今までの人生から変化して自分らしく生きたいなら読んでみてください

20代で読んでおきたいおすすめの自己啓発本

いまさらながら…PayPayを使い始めました!Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(MBAカード)からPayPay払いに変えた理由。

PayPayチャージで3%還元を受ける方法 – マイオットヴォンヴォイアメックスプレミアムカードとソフトバンクのまとめて支払いを活用

audible
amazon kindle unlimited